事業ポートフォリオマネジメントとは、高収益事業の集合体に経営構造を変えていくために、経営層が個々の事業の成長・改善・撤退のストーリーを組み立て、実現に向けた経営資源の再配分や投資を意思決定し、実行する経営手法です。
多くの企業において、企業価値を向上する目的で会社の長期ビジョンや中期経営計画で「事業ポートフォリオ変革」を謳っているものの、定量分析・予測に時間を費やし投資の優劣が付けられていない、各事業への期待役割を社内外に理解・納得させるコミュニケーションが出来ていないなどの理由で実現できていないのが実情です。
「ポートフォリオ」というと、事業の成長性×効率性といった評価軸で可視化することが一般的ですが、社内外のステークホルダーとのコミュニケーションにおいて企業としてのあるべき姿を描くこと、経営陣の想いを表現することだけでは不十分です。
アビームコンサルティングは、企業価値を向上する「メカニズム」を構造的に捉え直し、ポートフォリオの「描き方」だけでなく、「考え方」や「使い方」を体系化し、実現の道筋を具体的に落とし込むための仕組み化を支援します。