日本企業の経営の長期志向は続いています。2019年は、オリエンタルランド、花王、みずほフィナンシャルグループ、東日本旅客鉄道など、日本の上場企業トップ100社のうち13社が中期経営計画の期間を延長しました。この数値は中期経営計画の比較が可能なのは60社の内の、20%を超える割合です。一方で短縮したのは1社(同1.7%)にとどまっており、長期化がトレンドとなっています。また、平均期間は4.0年となっており、一般的に3年程度と言われてきた中期経営計画は1年間長くなっています(図1)。
では、なぜ経営に長期志向が必要なのでしょうか。変化が激しい時代に対応するため、先に目を向けることで経営のバランスを取るため、現状だけで判断せずに将来の果実を得るため、といった理由が言われています。実際に、長期志向の経営が売上や利益、時価総額の他、雇用創出において高いパフォーマンスを上げているという調査結果もあります(図2)。