サプライヤーエンゲージメント方針策定・実行支援サービス

ソリューション

サプライヤーエンゲージメント(サプライヤーへの働きかけ)を強化し、サプライチェーン全体のGHG排出量削減に貢献

昨今のカーボンニュートラル実現への要請の高まりを受け、各企業がサプライチェーン全体でのGHG排出量削減に取り組んでいます。
アビームコンサルティングでは、企業ごとの調達戦略やサプライヤー管理方針を踏まえたエンゲージメント方針の策定から、サプライヤーの自発的な行動を促進する具体的な施策の実行までを一貫して支援し、サプライヤーとの協力関係の構築、Scope3の着実な削減に貢献します。

背景

サプライチェーン全体に拡大する企業のGHG削減責任

サプライチェーン全体でのGHG排出量削減やステークホルダーへの説明責任が求められる中、Scope3排出量はScope1・Scope2を大きく上回ることが多く、特にカテゴリ1(原材料や部品、サービスの購入)が全体の大部分を占める傾向にあります。
サプライチェーン全体でのGHG排出量を削減していくには、カテゴリ1削減活動として、サプライヤーに対する意識醸成やGHG算定・削減要請などのさまざまな働きかけ(サプライヤーエンゲージメント)が重要です。

課題

Scope3削減に向けたサプライヤーを巻込んだ長期的な活動

  1. エンゲージメント方針の欠如:方針未策定のまま削減活動を行い、進捗確認ができず場当たり的な対応が続く
  2. 実効性に欠ける協力要請:協力要請に対し、サプライヤーからの十分な理解・協力を得られず、削減活動が停滞し目標達成が遅れる
  3. 不十分なサプライヤー支援体制:限られたリソースの中、多様なサプライヤーに対して、各社に応じた適切な支援を提供できず、活動が停滞する

アプローチ

エンゲージメント活動は、「方針策定」と「実践」のステップで推進します。方針策定は、企業とサプライヤーが協力してGHG排出量削減を実現するための重要な基盤であり、目的・目標を明確に定義し、推進体制やタイムラインを設計することが重要です。実践のステップでは、企業が協力要請した内容をサプライヤーが着実に実行できるよう、インセンティブの設計などによりサプライヤーの積極的な参加を促す仕組みづくりが不可欠です。また、方針に基づいたサプライヤーへの実践的な支援も重要であり、各サプライヤーの取り組み進度を把握し、それぞれの進度に応じてGHG排出量算定、削減計画策定、削減計画実行まで、具体的な行動に繋がるように支援することで、エンゲージメントを着実に強化していきます。

特長

  • 企業に寄り添った実現性の高い方針策定

    業界特性や企業属性を的確に把握し、初期段階での活動目的の整理や優先課題の特定を徹底サポートすることで、現実的かつ効果的なエンゲージメント計画を策定し、成功への基盤を築きます。

  • サプライヤーの協力を促すインセンティブ設計

    企業の調達戦略、企業とサプライヤーの関係性、サプライヤーごとの多様な状況やモチベーションを踏まえた柔軟なインセンティブ設計により、企業とサプライヤーの双方にとって納得感のある仕組みを構築します。

  • サプライヤー支援の豊富な実績とノウハウ

    サプライヤーのGHG排出量可視化・削減目標設定・削減活動を支援するためのツールやノウハウ、成功事例を活用し、サプライヤーが最小限の工数で対応できるよう支援し、エンゲージメントの実践フェーズをスムーズに進めます。

企業ごとの悩みや実情に寄り添い、着実に成果を生み出すエンゲージメント方針・活動計画を策定

エンゲージメント活動を成功に導くためには、活動目的や方針の整理、優先課題の特定が重要です。しかし、課題が多岐にわたる状況では、初期段階でつまずくケースが少なくありません。アビームコンサルティングは、長年のグリーントランスフォーメーション(GX)およびサプライチェーンマネジメント分野での実績から、エンゲージメント活動が停滞する原因を深く理解しています。その知見をもとに、各企業の悩みや課題に応じた現実的な活動方針を策定し、Scope3の削減を着実に進めるための堅実なエンゲージメント計画を提案します。

サプライヤーの納得感を醸成し、自発的な協力を引き出す効果的なインセンティブを設計

サプライヤーが自発的に排出量削減に取り組むためには、企業側の価値提案や協力を引き出す仕組みが不可欠です。
アビームコンサルティングは、効果的なエンゲージメント手法を設計し、サプライヤーの動機づけを行うことで、エンゲージメント活動を加速させる支援が可能です。具体的には、企業の調達戦略やサプライヤー管理方針、事業規模、取引状況、排出削減の進度を分析し、それぞれに適したインセンティブを付与する仕組みを構築します。これにより、企業とサプライヤー双方が納得して活動に取り組める、実効性のあるインセンティブ付与の仕組みを作り上げます。

サプライヤーの負荷を低減し、具体的な行動を促すサプライヤー支援のノウハウ

活動方針を策定し綿密な計画を立てても、サプライヤー側のリソースやノウハウ不足で活動が進まないことがあります。
アビームコンサルティングは、専門知識がなくても最小限の工数とデータをもとに、排出量を算定し、具体的な削減施策案を伴った目標を設定できるサプライヤー支援ツールを提供しています。さらに、活動が停滞しているサプライヤーにはセミナーやワークショップなどの実践的な支援を行い、実践フェーズをスムーズに進められるようサポートします。

Contact

相談やお問い合わせはこちらへ