ホーチミン・メトロ1号線一人有限責任会社

ベトナム・ホーチミン市初の都市鉄道1号線の開業に向け、経営視点で支援
事例
  • 交通・運輸・物流
  • グローバル
  • 財務会計/経営管理
ホーチミン・メトロ1号線一人有限責任会社

円借款で建設した地下鉄の運営維持管理を行う組織体について、そのあり方整理から開業までを支援

経営/事業上の課題

  • 運営維持管理体のあるべき姿の整理
  • 経営管理面体制の整備
  • 経営管理を行う具体的な仕組みづくり

課題解決に向けたアビームの支援概要

  • 日本を含めたアジア諸国の鉄道運営体の事例分析
  • 運営維持管理組織設立に向けたロードマップ策定
  • 経営管理システム要件整理およびPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)

支援の成果

  • ベトナム国国有企業一人有限会社としての組織体設立
  • 管理KPIの定義
  • 経営管理システム導入を通じた、データ統合とコンプライアンス強化

クライアント課題の難所

未経験領域に対する意思決定

2009年当時、ベトナム初となる地下鉄の運営維持管理という同国においてまったく新しい事業について、その管理体のあるべき姿を整理し、意思決定を行うという難しい課題に直面していた。かかる課題を解決すべく、鉄道セクターで多様なコンサル実績を有するアビームコンサルティングが支援コンサルタントとして選定され、ホーチミン市へ派遣された。

プロジェクトの重要成功要因

アジア諸国の事例を踏まえた論点整理による戦略的な事業推進

諸外国の鉄道運営体の事例分析を通じて、本事業運営における重要な論点を特定。滞在リスクの明確化と踏襲すべき現地制度を踏まえた意思決定により、円滑な事業推進を実現した。

  • 潜在リスクへの対処
    2000年代、東南アジアの都市鉄道では、財務リスクが顕在化してしまい、事業継続が危ぶまれる状況が散見されていた。こうした状況に陥らないための対策として、潜在リスクへの対応がなされた運営維持管理体のあり方の整理が重要な論点の一つであった。
  • 現地制度の踏襲
    上記リスクに対する経営施策を検討するにあたり、ベトナム固有制度を踏襲した整理を行い、実効性を確保した。

アビームの貢献

ホーチミン地下鉄の持続的な運営維持を支える管理基盤づくりに貢献

鉄道業界に対するコンサルティング知見を活用し、事業体のあり方整理という構想段階から経営管理システム導入に至る具現化まで幅広い支援を行い、ホーチミン地下鉄の持続的な運営維持活動を支える管理基盤の構築に貢献した。


  • 2009年から15年以上にわたり、ホーチミン市の地下鉄をサポートしていただいた。
  • 日本を含めたアジア諸国の事例をベトナムの制度に照らして説明してもらえたことは大変参考になった。
  • 構想のとりまとめに留まらず、ITシステムによる具体的な管理基盤の構築まで支援してもらえ、大変助かっている。
Le Minh Triet /Director of HURC1(写真左から3人目), Van Thi Huu Tam /Deputy Director of HURC1(写真最右),
Tran Dang Thanh /Deputy Director of HURC1(写真最左)

Customer Profile

会社名
ホーチミン・メトロ1号線一人有限責任会社
所在地
Hoang Huu nam, Long Binh, District 9, Ho Chi Minh city, Vietnam
設立
2015年12月1日(事業ライセンス取得)
事業内容
都市鉄道の運営維持管理
ホーチミン・メトロ1号線一人有限責任会社

2025年7月1日

専門コンサルタント

  • 本田 孝哉

    Director

Contact

相談やお問い合わせはこちらへ