テクノロジーや外部リソースを活用することでコーポレート機能の進化・高度化を実現
テクノロジーや外部リソースを活用することでコーポレート機能の進化・高度化を実現
人手不足や賃金上昇、高齢人材の活性化、為替や地政学リスクなどの要因により、従来型の業務改革やコーポレート変革手法(BPR/SSC/BPO)は限界に達しています。急速なビジネス環境の変化に対応し競争力を高めるために、日本企業はさらなる業務の効率化と高度化の両立が求められています。
アビームコンサルティングは、これまで多くのクライアント支援で蓄積してきた豊富なノウハウとアセットを活用し、テクノロジーや外部リソースを効果的に取り入れることで、コーポレート機能の進化・高度化を実現します。これにより、企業が目指すべきコーポレート変革を支援します。
高齢化や人手不足、賃金上昇などの課題がある一方で、DXの推進やコーポレートガバナンスの強化、事業部門への付加価値提供、M&Aの推進、海外子会社のガバナンス強化など、コーポレート機能に求められる役割は拡大しています。
コーポレート機能は、経理や人事などの職種ごとの高い専門性と生産性を持つサービスデリバリー機能に加え、業務改革を推進するCoE*機能や事業の競争優位性実現に寄与するビジネスパートナー機能も求められています。
その実現に向けては、コーポレートとして提供すべき機能を改めて整理し、テクノロジーや外部リソースの活用、BPRなどさまざまな切り口でコーポレート機能の変革に挑む必要があります。
*CoE(Center of Excellence):組織に点在する優秀な人材や知見、設備を1か所に集約した部署
問題点
アビームコンサルティングは、従来型の定型・単純業務をオフショアセンターで大規模に受託するBPOでは実現しきれないコーポレート機能の課題に対して、戦略やアウトソーシングを組み合わせたソリューションを通じて包括的に支援します。
これまで多くのクライアント支援で蓄積してきた豊富なノウハウとアセットを最大限に活用し、テクノロジーや外部リソースを効果的に取り入れることで、コーポレート機能の進化・高度化を実現します。
※BPX:ビジネスプロセストランスフォーメーション
企業のコーポレート部門やSSCにおける課題は複雑化しており、各社ごとに異なる方法論が必要です。アビームコンサルティングは、コーポレート部門やSSCが担う機能分担を3つのレイヤーをEVR(エンタープライズバリューロール)として整理しました。当社は、これまで多くのクライアント支援で蓄積してきたノウハウとアセットを活用し、各レイヤーが目指すべき価値創出を実現します。
コーポレート機能の進化にはDXが不可欠です。アビームコンサルティングは当社のノウハウと提携先が保有するテクノロジーツールを活用した先進的なIC(インテリジェントセンター)を構築中です。これにより、ツールの提供や共同開発の場を提供し、日本企業特有の課題に対応したツールの即時導入とDX人材不足への対応が可能です。
中長期的な視点でクライアントと持続可能な関係を構築することを目指し、クライアントの目標達成に向けて、リソースを柔軟なスキーム(ジョイントベンチャー、リバッジ、両社社員の出向・転籍など)で提供し、コーポレート機能の高度化にコミットします。
アビームコンサルティングは、長年にわたるコンサルティング実績を活かし、幅広い業種・業界における業務・システムのトランスフォーメーションを支援しています。対象業務は、経理・財務、人事、法務、購買、営業、エンジニアリングなど幅広く、各分野に精通した専門家を擁しています。
従来型のBPR/BPOはサービスデリバリー機能に特化し、業務プロセスやソーシング、ロケーションに限定されていました。しかし、オペレーティングモデルの変革には、①提供機能、②組織・ガバナンス、③人材・スキル、④ソーシング・ロケーション、⑤テクノロジー、⑥業務プロセスの6つの要素をカバーすることが必要です。
また、クライアントの状況はそれぞれ異なり、必要な専門家や進め方も異なります。アビームコンサルティングは、クライアントに寄り添い、蓄積してきた実績のあるアセットを活用して、クライアントごとに適切なソリューションで変革を支援します。
急速に発展するAIやデータアナリティクスの強化、SaaSなどクラウドの普及により、コーポレート機能の進化にはテクノロジーの活用が不可欠です。当社は数多くのテクノロジーツールを保有し、ツールの提供や共同開発の場を提供する先進的なIC(インテリジェントセンター)を構築しています。
クライアントへのツール提供にとどまらず、人材交流や共同開発の場を提供することで、DX人材不足の解消、変革のスピードアップ、デジタル人材の育成を通じて、コーポレート機能の進化に寄与します。
アビームコンサルティングは、中長期的な視点でクライアントと持続可能な関係を構築するため、クライアントが実現したいこと(取り組みの目的)に対して、リソース(ヒト・モノ・カネ)を柔軟なスキームで提供(JV、リバッジ、両社員の出向・転籍など)し、成果にコミットします。
【柔軟なサービス提供例】
相談やお問い合わせはこちらへ