企業共創型コンソーシアム「Impact Value Consortium」設立記念セミナーを開催

開催日:
2025年9月4日(木) 15:30~17:00(15:00開場)
(17:00~:ネットワーキング ※参加任意)
イベント/セミナー
  • 財務会計/経営管理
  • 企業価値経営

アビームコンサルティングは、企業活動がもたらす社会的価値・インパクトの可視化手法である「インパクト会計」のデファクトスタンダードを確立し、企業の実益に資するインパクト会計の活用促進を目的として、企業共創型コンソーシアム「Impact Value Consortium(以下、IVC)」を設立しました。

本セミナーでは、IVC設立の背景や今後の活動概要をご紹介するとともに、社会的価値の可視化がなぜ今必要とされているのか、そしてインパクト会計が企業価値の向上にどのように貢献し得るのか、投資家からの期待感にも触れながら解説します。

登壇者には、インパクト会計の日本における第一人者である柳良平氏(アビームコンサルティング エグゼクティブアドバイザー/早稲田大学大学院 客員教授)のほか、先進的に取り組む実践企業をゲストにお招きし、インパクト会計の導入・活用に関するリアルな視点やその効果などについて、パネルディスカッション形式で掘り下げる予定です。

皆さまのご参加をお待ちしております。

開催概要

日時

2025年9月4日(木) 15:30~17:00/ネットワーキング17:00~

会場

アビームコンサルティング株式会社 本社 15階「As One Stage.」

プログラム

■開会のご挨拶(15:30~15:40)

アビームコンサルティング株式会社
代表取締役社長
山田 貴博

■「Impact Value Consortium」設立背景と取り組み概要(15:40~15:55)

アビームコンサルティング株式会社
企業価値戦略ユニット プリンシパル
今野 愛美

■インパクト可視化への投資家期待と最新潮流(16:00~16:25)
インパクト可視化に期待することや、結果を活用し投資家評価を獲得するために必要な視点/方策などについて、投資家目線で解説します。

アビームコンサルティング株式会社
エグゼクティブアドバイザー
早稲田大学大学院 客員教授
柳 良平

■「投資家×企業によるパネルディスカッション」(16:25~17:00)
~企業として/企業群として、インパクト可視化に取り組む意義とは~

インパクト可視化に取り組むメリットや障壁に加え、企業/業界の垣根を越えて、日本発の企業群としてグローバルに意思を表明していくことの意義について、投資家視点・企業視点の両面から議論します。

ゲスト登壇者(調整中)

アビームコンサルティング株式会社 エグゼクティブアドバイザー
早稲田大学大学院 客員教授 柳 良平 氏

アビームコンサルティング株式会社 企業価値戦略ユニット プリンシパル 今野愛美

主催

アビームコンサルティング株式会社

対象

インパクト可視化に取り組んでいる企業、または今後取り組んでいきたいと考えている企業の、役員・経営企画部門・IR部門の方々

参加費

無料(事前登録制)

Contact

相談やお問い合わせはこちらへ