Microsoft 365 Copilot導入を通じた生成AI活用定着支援サービス

ソリューション

Microsoft 365 Copilotの基礎教育や業務に沿ったユースケース創出を通じ、生成AI活用の定着化による業務の効率化と高度化を実現

生成AI活用による競争力強化は、多くの企業で重要な目標となりつつあります。生成AIの有力な選択肢としてMicrosoft 365 Copilotが挙げられます。しかし、「導入を検討するも、利用率や導入効果が上がるか不安」、「利用率や導入効果の把握、利用定着に向けたロードマップや具体的なアクションがわからない」などの悩みを持つ企業が増えています。アビームコンサルティングでは、業務にフィットした活用方法の定着施策の推進やViva Insightsなどのデータを活用した導入効果に関するモニタリング・分析を通じて、Microsoft 365 Copilotの全社的な活用定着を支援します。


背景

企業の競争力強化において必要不可欠な生成AI

近年、ChatGPTをはじめとした生成AIの性能が飛躍的に向上し、文章生成や文章要約、プログラム作成など、多様なタスクを高い精度で実行可能となりました。実際に、議事録作成やメール文作成、社内文書検索などノンコア業務の効率化を中心に、ビジネスシーンでの活用が急速に進んでいます。
Microsoft 365 Copilot(以下、Copilot)は、WordやExcel、Outlookなどの使い慣れたアプリケーションに組み込まれている生成AIであり、導入障壁が比較的低いことから、多様な業界・業種の企業で導入されています。

課題

全社的なCopilot活用の実現には、活用スキル向上から活用定着施策の検討、導入効果検証までの一連の計画立案と遂行が必要

問題点

  1. 多様な業務がある中、Copilot活用が全社的に浸透するか不安:
    業務内容が異なる複数の部門に、Copilotの自律的活用を定着させるまでの見通しが必要
  2. Copilot活用スキル向上につながるベストプラクティスがわからない:
    プロンプト集作成やハンズオン開催など、ユーザーのCopilot活用スキルアップに向けた適切なアクションの理解が必要
  3. 導入効果に関する適切なモニタリング・分析方法がわからない:
    導入効果の把握・向上を目的とするモニタリングや分析の具体的な方法の模索が必要

アプローチ

アビームコンサルティングは、活用スキル向上施策の検討・実施や、導入効果のモニタリング・分析による改善等を含む、全社定着を見据えた計画の策定・実行を支援します。

特長

  • 全社定着に向けた計画・実行支援

    当社のCopilot導入支援実績に基づき、部分導入から全社導入、全社定着までの計画立案と計画の推進・実行を支援します。

  • 実業務での使用までを想定した多角的なアプローチ

    部門や業務に合わせたユースケース検討/プロンプト集作成や、利用者間コミュニケーションの促進などを通じて、ユーザーの活用スキル向上を実現し、効果的な業務活用を促進します。

  • 導入だけで終わらない施策の効果検証とさらなる浸透施策の策定

    Copilotの活用状況や導入効果をViva Insightsや社内データを活用してモニタリング、分析を実施し、導入効果の適切な把握とさらなる浸透施策を実行します。

詳細

全社定着に向けた計画・実行支援

全社的な業務活用の定着をゴールとし、段階的な施策を行います。初期段階では選抜メンバーへの汎用性なユースケースの共有を実施。理解の深化にともない、次フェーズでは業務に合わせたユースケースの創出を支援し、様々な業務での活用を狙います。さらに、全社員の活用促進を目的とした社内アンバサダーの育成、利用者間のコミュニケーション活性化施策などの実施により定着化を目指します。

実業務での使用までを想定した多角的なアプローチ

勉強会やハンズオン開催などの基礎的な施策のみでは机上の知識にとどまり、実業務での利用や、効果的な利用方法の模索にまで至るのは困難です。アビームコンサルティングでは、実務での活用方法の情報交換、利用者間の相互サポートを目的としたコミュニケーションの促進や個別業務に踏み込んだプロンプト集作成など、多角的なアプローチを検討・実施し、実業務におけるCopilotの効果的な業務活用を支援します。

導入だけで終わらない施策の効果検証とさらなる浸透施策の策定

全社定着は、Copilotの導入や単発の施策実行のみでは実現できず、施策実行後の現状把握と施策の改善・追加、実施を繰り返し行うことが必要です。
アビームコンサルティングでは、利用が低迷している部署やユーザー層を特定するために、Viva Insightsや社内データ、アンケート等を活用した導入効果の把握を行います。これらの結果をもとに、活用スキルの向上や定着化が必要な対象に向けたさらなる施策立案と実行を支援します。

Contact

相談やお問い合わせはこちらへ

専門コンサルタント