MEMBER VOICE社員の声

kv
  • 企業変革の可能性を
  • 秘めた会計領域に
  • デジタル技術による
  • 変革をもたらす
  • 企業変革の可能性を秘めた会計領域に
  • デジタル技術による変革をもたらす
H.A
Digital-Process & Innovation グループ
FMCセクター
マネージャー
2011年中途入社
IT企業にてエンジニアとして活躍する中で、クライアントへの解決策提案や企画・立案といったコンサルティング業務に魅力を感じ、コンサルタントへの転身を決意。2011年アビームに入社し、現在はFMCセクターに所属する。産休育休を経て着実にキャリアを構築し、現在はマネージャーとしてクライアントの会計業務の改革・改善に注力。会計関連プロジェクトであるDigital Travel & Expense領域におけるサービス拡充の中枢メンバーとしても活躍している。
選考を通じて感じたアビームの
カルチャーが転職の決め手に
前職でエンジニアをしていた当時から、クライアントの課題に対する解決策や+αの提案を行い、よりよい解決策につなげることに面白さを感じていました。クライアント貢献という観点から、今後はコンサルタントとして専門性を深めた上で最適解を提供していきたいと考え、コンサルティング業界への転職を決意しました。なかでもアビームを選んだ理由は、各種制度面が充実していたことはもちろんですが、面接時に話した方々とフィーリングが合い、生き生きと仕事をしている様子が伝わってきたことが理由です。また、日本に本社を構えるコンサルティングファームということで、外資系企業と比較をすると意思決定のスピードが速く、風通しの良い印象を受けたことも決め手になりました。
img_01
会計領域の変革期に、
「攻め」の姿勢で挑み続ける
現在はFMCセクターにて、経費精算や請求書支払業務の改善・改革プロジェクトやDX推進支援に携わっています。マネージャーとして最初に関わったプロジェクトは、大手化学メーカーへの経費精算システム導入のPMO支援でした。これは、クライアントのグループ会社50社以上へ一斉導入する大規模なプロジェクトであり、私自身は構想策定からサービス導入後の啓発や利活用の推進に至るまでのプロジェクトマネジメントを担いました。アビームで会計領域というとSAP導入をイメージされることが非常に多いのですが、Non-ITやSAP以外の案件も多くあり、会計×デジタルによる新規サービス創出やソリューション開発にも注力しています。会計領域は、会計基準や税法に縛られている部分も多く、積極的に改革が進みにくい分野といえました。しかし、近年は電子帳簿保存法改正などの規制緩和も進み、DX推進による業務効率化や標準化などのニーズが高まり始めています。従来のような法改正に対応するための「受け身」の対応ではなく、「攻め」の姿勢で積極的に業務改善・生産性向上を実現したいと望むクライアントも増えています。このような大きな変革の可能性を秘めている点は、非常に挑みがいのある分野だと感じております。だからこそ私自身は数字の可視化を意識し、定性的な側面だけではなく定量的な効果を伝え、クライアントが理解・納得した形で施策の検討や実行をしていくことが重要だと捉え、情報の可視化には拘って取り組んでいます。また、昨今はサービス導入後の定着化促進の相談を受けることも増えており、苦労して導入したシステムであっても、定着化が進まずきちんと利活用されていない事例が、まだまだ多くあります。そのためアビームでも、例えば分かりにくい操作や不明点があった際、画面で直接操作方法を教えてくれるようなデジタルナビゲーションツールの導入などを既に推進しており、今後さらに強化していきたいと考えています。
img_02
ダイバーシティや
個人の選択を尊重し、
誰もが最大限の成果を
発揮できる環境
アビームには、さまざまなバックボーンや考え方を受け入れ、多様性・個性を尊重する風土が根づいていると感じます。私自身、自分にとってベストな働き方を選択し続けられており、産休育休復帰後、時短勤務をしながらマネージャーになりました。私のように時短勤務で働く管理職も、アビームでは珍しくありません。コロナ禍以前からテレワークを積極的に推進しているため、クライアントへの価値発揮において最も適した働き方・場所で効率的に動き、きっちりと成果につなげたいと考える人には理想的な環境です。また、現場コンサルタントのメンバーが中心となって活動している社内イニシアチブ組織があり、ダイバーシティやスマートワーク、健康経営など、さまざまなテーマを掲げて具体的な施策や活動を考え、会社をより良くしていく取り組みをしています。トップダウンではなく、ボトムアップでこうした活動を行っていることが、アビームの特色を体現しているように感じます。これらのテーマを標榜するだけでなく、主体的に取り組み有言実行していることが働きやすさにつながっていると考えます。
img_03
リアルパートナーとして、
そしてチーム一丸で
クライアントと信頼関係を繋ぎ、
価値創出に貢献
仕事をするうえで最も大切にしていることは、クライアントとの信頼関係をしっかりと築いていくことです。前述した大手化学メーカーのクライアントでは、元々別システムを運用・管理していた部署同士を巻き込み、協力体制を整えた事が功を奏し、部署横断プロジェクトの良い成功事例だとクライアントから大きく評価いただきました。プロジェクトを通して信頼を得たことから良い関係が継続し、現在は第二フェーズとなるDX推進を促進する部署立ち上げにも携わることが出来きています。クライアントからの信頼が次なる提案につながったこの案件は、コンサルタント冥利に尽きる経験です。このように、同じクライアントと末永く良い関係が築けることは、リアルパートナーを掲げ、クライアントに最後まで粘り強く寄り添い続けるアビームのカルチャーだからこそだと考えています。また、マネージャーの立場になってからは、個人でバリューを出すだけでなく他のメンバーと協業しチームで価値を創出する面白さを感じることも増えました。特にFMCセクターはメンバー数も多く、さまざまな経験とバックグラウンドをもつ人材が揃っています。どのような分野についても専門知識をもつコンサルタントがおり、誰かが力になってくれる頼もしい環境で、メンバー同士刺激を受けながら価値創出ができる点は大きな魅力です。今後も、幅広く情報を仕入れながら、領域を超えた支援ができるオールマイティなコンサルタントを目指していきます。
アビームを転職先として
考えられている方へ一言
私が一緒に働きたいと思うのは、第一に仕事を「楽しむ」ことができる人です。プロジェクトを進める中では、うまくいかないことはもちろん、課題難易度の高い局面も出てきます。そういった課題すらもチャンスと捉え、成長につなげていこうとするモチベーションで臨むと、仕事はぐっと楽しくなります。こうしたチャレンジングな姿勢をもつ方を歓迎します。また、会計領域の知識だけでなく、クライアントの期待や目的を探る洞察力や、その期待・目的達成のための道筋を描く力も必要となるため、ぜひ仕事を楽しみながらコンサルタントに求められる素養を身につけていってほしいと思います。
img_04