取り組み事例:2019年度~​

コンサルタントスキルを活かし、
社会課題の解決や新しい価値創造に取り組む挑戦者に伴走

and Beyondカンパニー


アビームコンサルティングでは、and Beyond Company主催のイベント「Beyond ミーティング」を支援しています。本ページでは、イベント登壇者のサポート役である「応援コーディネーター」を中心にアビームコンサルティングの支援内容をご紹介いたします。

 

Beyondミーティングとは

Beyondミーティングとは、組織・立場・世代を越えて誰もが参加できるブレスト会議イベントです。イベント当日は、新しい価値創造や社会・地域課題の解決に挑戦するアジェンダオーナーが数名登壇し、彼らの活動内容や活動への思いを紹介します。その後、アジェンダオーナーがぶつかっている課題や参加者にアイディアを求めたいことをトピックとして、「どんなアイディアも大歓迎!」をスタンスとしたブレインストーミング会議を行います。また、イベント当日限りでなく継続的な繋がりを持てる仕組みも用意することで、新たな挑戦を応援する場を提供しています。

応援コーディネーターの役割

応援コーディネーターとは

応援コーディネーターは、下記のような目的でアジェンダオーナーのサポートを行います。
アビームコンサルティングはコンサルタントとしてのスキルを活かしながらアジェンダオーナーと共に伴走します。

  • アジェンダオーナーが高いモチベーションを維持したまま、不安なくBeyond ミーティング当日を迎えられるようにする、いるだけで心強くなる存在になる
  • アジェンダオーナーの熱い情熱や積み重ねてきた研究・活動を、初めて聞く人でもわかりやすい形にし、みんなが参加しやすいブレインストーミングテーマを考え、化学反応を起こす準備をする
  • アジェンダオーナーの期待を超えるアイディアの創出と参加者がもっとアジェンダオーナーや仲間と話したいと思えるような「化学反応が起こる」場作りをする

応援コーディネーターの活動フロー

応援コーディネーターは、ペアとなるアジェンダオーナーが決まり次第下記のフローで活動します。

BM

 

当日のテーマとディスカッション結果の例

登壇者の課題解決に繋がるテーマ設定をサポートすることも応援コーディネーターの役割の一つです。また、議論の構造化を行うことでアジェンダオーナーがディスカッション結果を今後の事業に活かしやすくできるようにしています。NPO法人ETIC.でTOKYO STARTUP GATEWAY(=以下、TSG)の運営を行う長田さんは、①TSGへの参加者を増やしたい、②TSG参加の壁を低くするためのアイディアを貰いたい、という目的で登壇してくださりました。当日は、参加者が身近に感じる「ちょっと〇〇が良くなればいいのに」というブレストテーマから始め、実際に起業を考える上でチャレンジを阻害するものや、運営メンバーに相談してみたいこと、というトピックで参加者からざっくばらんにご意見をいただきました。

ディスカッション結果
「400文字から始まる、あなたの夢物語。TSG2021~Dream’s High~」 (長田 大輝様/NPO法人ETIC)

STAFF VOICE

様々な社会課題に果敢に挑戦されるアジェンダオーナーに応援コーディネーターという形でこれまで沢山携わらせていただきました。

そのアジェンダオーナーと関わるまでは全く知らなかった社会課題や、ニュースで見聞きしていても実際に当事者から話を聞けば全く違った角度で実態を知ることができたりと、自分の視野の狭さを実感する機会となっております。

何よりも意志をもって挑戦されている皆さんの活躍や、その活躍を応援する参加者から、毎回沢山のエネルギーを頂いています。何か自分にできることはないかと考えるきっかけを下さるBeyond ミーティングに感謝していますし、ここでの経験を仕事や今後の活動にも活かしていけたらと思っています。

竹田さん
SG-金融ビジネスユニット
​​​​​​兼サステナビリティユニット
シニアコンサルタント
竹田 瑤子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援コーディネーターの活動を通して、人の言葉の中から相手の思いや考えを読み取り、第三者の目線から整理しアジェンダオーナーの方の視野を広げられたと感じた際には、日常では得られない達成感があります。

事前準備では、社会への課題意識を持って活動されているアジェンダオーナーの方への伴走を通じ、そのパワフルな姿に刺激を受け、自分の視野が広がりました。

Beyondミーティング当日は、アジェンダオーナーの方だけでなく様々なバックグラウンドのBeyond ミーティング参加者との交流が自身の考えや経験を見直すきっかけになりました。

田村さん
戦略ビジネスユニット     
アナリスト
田村 桃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他の支援

応援コーディネーター以外の当社の支援内容をご紹介いたします。

オンラインコミュニティ運営

Beyondミーティング当日だけでなく、その後も継続してコミュニケーションをとれる場づくりとして、Facebook上のオンラインコミュニティ「BM Talk」を運営しています。

Beyondミーティングの延長でアイディアを発展させていけるようにコミュニティ内を盛り上げたり、耳だけ参加で気軽に社会起業家の方々のお話をポッドキャスト形式で聞くことができる「BMくらぶはうす」の定期開催に尽力したりと、Beyondミーティングに欠かせない「繋がりづくり」を支える役割を担っています。

Beyondミーティング主催マニュアルの作成

Beyondミーティング主催に興味がある企業・団体の有志の方が、企画設計から当日運営まで、どのようにBeyond ミーティングを主催すれば良いか体系的に理解できる「BM主催マニュアル」を作成しました。意志ある企業・団体の方が、自発的にBeyond ミーティングを主催することで、Beyond ミーティングの輪を一層拡げるための仕組みづくりを担っています。

Beyond ミーティングは毎月どなたでもご参加可能です。
下記URLよりお申込みお待ちしております。

BeyondミーティングのWEBサイト

Beyond MTG

page top