新卒採用
2027年卒
コース紹介・
選考プロセス

コンサルタント職では、「戦略コンサルタントコース選考」と「本選考」の2つの選考を実施します。選考コースによって配属先や選考期間が異なります。

  • 戦略コンサルタントコース選考と本選考の併願はできかねます。

戦略コンサルタントコース選考

本選考

戦略コンサルタントコース

経営陣の様々な経営課題を解決するプロフェッショナルです。デジタルを活用した新しい顧客体験、営業・マーケティング、新規事業創出などの顧客価値創造、長期ビジョン/中計策定、ESG経営といった手法による企業価値向上、財務・M&A戦略、グループ内組織構造改革、グローバルガバナンス改革、人的資本経営、グローバルサプライチェーンの最適化、カーボンニュートラル社会の実現、産業・社会・環境の未来に向けた新たな価値創出に至るまで幅広い経営アジェンダを実現に導きます。クライアントの業界は製造、商社・コンシューマー、金融、産業インフラなど多岐にわたります。

アビームコンサルティングの戦略コンサルタントの特徴として、戦略策定だけでなく、クライアントと共に実行し、描いた戦略を最後まで実現することを重視しています。

こんな方におすすめ
  • クライアントのCXOレベルと対峙しながら「ビジネスを動かしていく専門家」として活躍したい方
  • クライアントの一員としてビジネスの構想から立上げまで一気通貫で携わる「真の伴走型コンサルティング」に興味がある方
  • 「個だけでなくチームとしての力を最大限発揮する働き方」を志向される方

配属先

顧客価値 戦略ユニット/企業価値 戦略ユニット/財務戦略・構造改革 戦略ユニット/人的資本経営 戦略ユニット/サステナブルSCM 戦略ユニット/未来価値創造 戦略ユニット/製造ビジネスユニット/商社・コンシューマービジネスユニット/金融ビジネスユニット/産業インフラビジネスユニット

  • 公共ビジネスユニットは「公共経営コンサルタントコース」にて募集いたします。

企業の戦略策定から実現までを行う「顧客価値」「企業価値」「財務戦略・構造改革」「人的資本経営」「サステナブルSCM」「未来価値創造」といった領域別の戦略ユニット、もしくは「製造」「商社・コンシューマー」「金融」「産業インフラ」といった業界別の戦略ユニットのいずれかに所属します。

個々人の興味・関心やキャリアプランなどを踏まえて、所属プロジェクトを決定します。

勤務地

東京

  • プロジェクトにより、その他全国・海外勤務の可能性があります。

選考プロセス

選考プロセスを見る
1 マイページ登録(プレエントリー)

応募にはマイページの登録が必要です。

マイページをお持ちでない方は以下のENTRYよりご登録をお願いします。

2 エントリーシート提出

受付開始:2025年5月30日(金)

1次締切:2025年6月11日(水)13:00

最終締切:2025年6月19日(木)13:00

マイページ別窓で開きますよりご提出ください。

3 適性検査(SPI)受検

適性検査(SPI)はテストセンターまたはオンライン会場にてご受検いただきます。

4 Webテスト受検

思考力を測定するWebテストをご受検いただきます。

5 グループワーク参加
6 Strategy Job参加

実践に近いワークショップを通して、現役戦略コンサルタントと共に、コンサルタントとしての考え方やスキルを学ぶ3日間のプログラムです。

7 面接(複数回)
8 内々定

備考

  • Summer Internship、金融ITソリューション Internshipとの併願はできかねます。
  • 選考スケジュール、実施内容/形式は変更する場合がございます。予めご了承ください。
  • 戦略コンサルタントコース選考は、上記の募集に加え秋以降にも実施予定です。ただし、採用充足した場合には、秋以降の選考を実施しない可能性もございますので、ぜひお早目にご応募ください。
  • 戦略コンサルタントコース選考において不合格となった場合も、秋以降に募集が開始されるすべての選考にご応募いただけます。

公共経営コンサルタントコース

中央省庁、地方自治体、文教・研究、医療・健康・福祉といった公共のクライアントに特化したコンサルティングを通じ、日本の社会課題解決に注力しています。事業戦略、業務・組織・デジタル改革、地方創生・経済成長、官民連携等を戦略策定から実行まで行い、「公共性と経済性の両立」を支援します。

こんな方におすすめ
  • 中央省庁、地方自治体、文教・研究、環境、医療・健康・福祉、防災・国土強靭化、公共インフラ等、公共領域の改革支援を通して、日本の社会課題解決に貢献していきたいという高い志をお持ちの方
  • 国と現場(地方自治体・学校・病院等)をつなぎ、双方から改革支援をすることで、日本をより良くしていきたい方
  • 公共経営コンサルタントとして、戦略策定から、調査研究、政策提言、実行支援までをトータルで行うことで、実際に変革を起こすまでの成果を出したい方

配属先

公共ビジネスユニット

公共領域におけるコンサルティングを幅広く行う公共ビジネスユニットに所属します。

新人研修後は、すぐにプロジェクトに参画し、OJTを通じて、公共経営コンサルタントとしての専門性を身につけます。

中央省庁、地方自治体、文教・研究、環境、医療・健康・福祉、防災・国土強靭化、公共インフラ等のプロジェクトに参画、数年のうちに複数のプロジェクトを経験し、専門性を深化×進化させていきます。

勤務地

東京、大阪

  • 大阪配属は、大阪での勤務を希望された方が対象となります。
  • プロジェクトにより、その他全国・海外に出張の可能性があります。

選考プロセス

選考プロセスを見る
1 マイページ登録(プレエントリー)

応募にはマイページの登録が必要です。

マイページをお持ちでない方は以下のENTRYよりご登録をお願いします。

2 エントリーシート提出
  • 2025年秋頃にエントリーシート受付開始予定です。

マイページ別窓で開きますよりご提出ください。

3 適性検査(SPI)受検

適性検査(SPI)はテストセンターまたはオンライン会場にてご受検いただきます。

4 1次面接(ワークショップ)
5 2次面接(個人面接)
6 最終面接(個人面接)
7 内々定

備考

  • 選考内容とスケジュールは変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
  • 採用充足したコースから順次募集を終了いたしますので、お早めにエントリーください。
  • Summer Internship、金融ITソリューション Internship、戦略コンサルタントコース選考のいずれかで不合格となった場合でも本選考への影響はありません。

ビジネスコンサルタントコース

様々な産業の企業に対して、会計・経営管理、サプライチェーン、顧客体験、人事・組織などへの深いビジネスプロセス理解と、デジタルテクノロジーへの高度な知見を駆使し、継続的な企業価値向上のために変革テーマの創出、変革のデザインからその実現、実現後の更なる最適化・高度化に至る総合的なコンサルティングサービスを提供します。

「ビジネス×テクノロジー」の包括的なケイパビリティを活かし、クライアントのみならず業界全体、バリューチェーン全体の変革をリードするプロフェッショナルです。

こんな方におすすめ
  • ビジネス知見とデジタル技術を活用し戦略立案から変革実現、業務改善・遂行を通じて、クライアントの企業価値向上を担う上で欠かせないパートナーであり続けるというミッションに共感いただける方
  • そのためにプロジェクト知見や多様な人材のバックグラウンドを通じて、継続的に上記のミッションを担うことができる組織の運営を行いたい方
  • 自社サービスや自社プロダクトの開発に携わり、業界変革に貢献したい方

配属先

エンタープライズトランスフォーメーションビジネスユニット

  • 一部、自社サービス・プロダクト開発を手掛けるプラットフォーム事業、変革実現後の最適化・高度化を手掛けるアウトソーシング事業のビジネスユニットへの配属も予定しています。

共通の新人研修後、「会計・経営管理」「サプライチェーン」「顧客体験」「人事・組織」など、個々人の専門領域ごとに求められる知識やスキルの基礎を研修を通じて習得します。

その後は専門知識やスキルを更に磨きつつ幅を広げながら、様々な業界・企業のプロジェクトにチャレンジし、次第にチームリーダー、プロジェクトマネージャーとなることで、業界全体やバリューチェーン全体の変革を推進できるコンサルタントへと成長していきます。

勤務地

東京

  • プロジェクトにより、その他全国・海外勤務の可能性があります

選考プロセス

選考プロセスを見る
1 マイページ登録(プレエントリー)

応募にはマイページの登録が必要です。

マイページをお持ちでない方は以下のENTRYよりご登録をお願いします。

2 エントリーシート提出
  • 2025年秋頃にエントリーシート受付開始予定です。

マイページ別窓で開きますよりご提出ください。

3 適性検査(SPI)受検

適性検査(SPI)はテストセンターまたはオンライン会場にてご受検いただきます。

4 1次面接(ワークショップ)
5 2次面接(個人面接)
6 最終面接(個人面接)
7 内々定

備考

  • 選考内容とスケジュールは変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
  • 採用充足したコースから順次募集を終了いたしますので、お早めにエントリーください。
  • Summer Internship、金融ITソリューション Internship、戦略コンサルタントコース選考のいずれかで不合格となった場合でも本選考への影響はありません。

テクノロジーコンサルタントコース

業種・業界を問わず、テクノロジーを起点に、企業・組織変革を実現するプロフェッショナルです。

企業が置かれたマーケット状況やビジネスの現状を踏まえ、変革に必要となるテクノロジーの最適な活用・組み合わせによって、デジタル戦略の立案から、その実行・定着までを一気通貫で支援します。

テクノロジーが持つ可能性を最大化することで、企業価値の向上とビジネスの持続的な成長に繋げます。

こんな方におすすめ
  • 業種・業界を問わず、幅広い顧客・テーマを対象に、テクノロジーを起点としたコンサルティングを企業に提供したい方
  • テクノロジーの専門性を身に着け、企業変革の実現に挑戦したい方
  • 自己成長を実現しながら、クライアントを含めたチームで成果を出したい方

配属先

デジタルテクノロジービジネスユニット

  • Advanced Cloud Technologyセクター
  • IT Managementセクター
  • design X architectセクター
  • Technology Transformationセクター

本コース独自の研修で、開発・基盤技術・先端技術等のテクノロジーに関する、専門的かつ実践的な知見・スキルを習得します。学部・学科の専攻を問わず、積極的に学ぶ意欲があれば、テクノロジーの専門性が身につくカリキュラムが整っています。

研修後は、個々人の興味・関心やキャリアプランを踏まえて、1stプロジェクトにアサインされます。まずは、ITライフサイクルの1領域を担当者として完遂できることを目指し、その後は各自の志向により、より専門性を高めるキャリアを選択します。

クライアントとの接点を通じ、ビジネスへの感度・テクノロジーへの知見を養うことで、専門性あるテクノロジーコンサルタントへと成長していきます。

勤務地

東京

  • プロジェクトにより、その他全国・海外勤務の可能性があります。

選考プロセス

選考プロセスを見る
1 マイページ登録(プレエントリー)

応募にはマイページの登録が必要です。

マイページをお持ちでない方は以下のENTRYよりご登録をお願いします。

2 エントリーシート提出
  • 2025年秋頃にエントリーシート受付開始予定です。

マイページ別窓で開きますよりご提出ください。

3 適性検査(SPI)受検

適性検査(SPI)はテストセンターまたはオンライン会場にてご受検いただきます。

4 1次面接(ワークショップ)
5 2次面接(個人面接)
6 最終面接(個人面接)
7 内々定

備考

  • 選考内容とスケジュールは変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
  • 採用充足したコースから順次募集を終了いたしますので、お早めにエントリーください。
  • Summer Internship、金融ITソリューション Internship、戦略コンサルタントコース選考のいずれかで不合格となった場合でも本選考への影響はありません。

AIコンサルタントコース

AI・データを核として、クライアントのビジネス価値創出および社会変革の実現を支援します。

AI・テクノロジーを駆使したビジネスの創出から、アナリティクスを用いた課題解決や価値創造、データマネジメントによるデータドリブン経営の実現まで、クライアントのビジネス価値最大化を実現するコンサルティングを行います。

こんな方におすすめ
  • 戦略、事業、業務をデザインし、デジタルイノベーションの推進による社会インパクトの創造に貢献したい方
  • 機械学習、AI技術やアプリケーション開発を通じて、ビジネスの価値創出に貢献したい方
  • データ利活用戦略を描き、その実現に向けたデータガバナンス、データマネジメントおよびアーキテクチャの構想策定から導入・運用までを支援し、クライアントの持続的な価値向上に貢献したい方

配属先

デジタルテクノロジービジネスユニット Artificial Intelligence Leapセクター

AIによるデータ利活用に関する領域のコンサルティングを行うArtificial Intelligence Leapセクターに所属します。

新人研修後は、所属部署独自の研修を受講し、AIを活用したビジネス創出、AWSなどのクラウドサービス、DWHやBIなどデータ利活用のためのインフラ知識など、AI・データ分析に関する知識を幅広く習得します。その後は個々人の興味・関心、キャリアプラン、バックグラウンドなどを考慮し、実際のプロジェクトに参画します。

勤務地

東京

  • プロジェクトにより、その他全国・海外勤務の可能性があります。

選考プロセス

選考プロセスを見る
1 マイページ登録(プレエントリー)

応募にはマイページの登録が必要です。

マイページをお持ちでない方は以下のENTRYよりご登録をお願いします。

2 エントリーシート提出
  • 2025年秋頃にエントリーシート受付開始予定です。

マイページ別窓で開きますよりご提出ください。

3 適性検査(SPI)受検

適性検査(SPI)はテストセンターまたはオンライン会場にてご受検いただきます。

4 1次面接(ワークショップ)
5 2次面接(個人面接)
6 最終面接(個人面接)
7 内々定

備考

  • 選考内容とスケジュールは変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
  • 採用充足したコースから順次募集を終了いたしますので、お早めにエントリーください。
  • Summer Internship、金融ITソリューション Internship、戦略コンサルタントコース選考のいずれかで不合格となった場合でも本選考への影響はありません。