日本発、アジア発の
グローバルコンサルティング
ファーム
アビームコンサルティングは、1981年に等松・トウシュロス コンサルティング株式会社として誕生いたしました。
2003年には、アビームコンサルティング株式会社に改称し、日本発・アジア発のグローバルコンサルティングファームとしての歩みを始めました。その後、わずか10年余りで海外拠点を拡大し、また、海外コンサルファーム・ベンダーと業務提携することで、迅速かつ円滑な顧客変革・グローバル事業展開を支援する体制を確立しています。
2003年には、アビームコンサルティング株式会社に改称し、日本発・アジア発のグローバルコンサルティングファームとしての歩みを始めました。その後、わずか10年余りで海外拠点を拡大し、また、海外コンサルファーム・ベンダーと業務提携することで、迅速かつ円滑な顧客変革・グローバル事業展開を支援する体制を確立しています。
グローバルネットワーク
日本、アジア、アメリカ、ヨーロッパの各国に拠点を置き、各地域のビジネス要件に適応したサービスを提供しております。
ABeamネットワーク:29拠点
(2024年10月1日現在)
国内拠点:
- 東京(本社)
- 仙台
- 名古屋
- 大阪
- 沖縄
海外拠点(主な拠点) :
- 上海
- 北京
- バンコク
- クアラルンプール
- シンガポール
- ジャカルタ
- ロンドン
- デュッセルドルフ
- ダラス
- ニューヨーク
- サンパウロ
提携パートナー ネットワーク:132拠点
(2024年4月1日現在)
総合マネジメント
コンサルティングファーム
アビームコンサルティングは、戦略立案・構想策定から、業務改革・設計、システム開発・導入まですべての領域を手掛ける総合系コンサルティングファームです。また、全業界、全業務領域におけるコンサルティングサービスを提供していることから、組織は業界(インダストリー)と業務領域(サービスライン)の2軸で構成されています。プロジェクトでは、インダストリーとサービスラインのコンサルタントが一つのチームとなり、クライアントにワンストップで、最適なコンサルティングサービスを提供しています。
クライアントとの
長期的な関係を重視
アビームコンサルティングでは、クライアントとの長期的な関係構築を重視しています。その場その時の自社の利益を追い求める短期的な視点ではなく、長期的な視点で考え、クライアントの成功に貢献する関係作りを目指しています。クライアントの要望が多様化している現在においても、主要クライアントとの取引年数が総じて長期であるのは、アビームの経営理念である「リアルパートナー」に対して、クライアントからの信頼を得ていることの表れといえます。
認定・認証の紹介
-
「えるぼし」認定を取得
(最高位の3段階目)女性活躍推進法に基づき厚生労働大臣から「えるぼし」企業として、
①採用、②継続就業、③労働時間等の働き方、④管理職比率、⑤多様なキャリア
の項目で評価され、最上位の3段階目の認定を受けています。 -
くるみん「くるみん認定」とは、次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、一定基準を満たした企業を認定する制度です。
アビームコンサルティングは、仕事と育児の両立支援制度の導入や利用に関する基準を満たしている「子育てサポート企業」として厚生労働省より「くるみん」認定を受けています。 -
トモニンマーク「トモニンマーク」は、「仕事と介護を両立できる職場環境」の整備促進のためのシンボルマークです。
アビームコンサルティングは、仕事と介護を両立する職場環境の整備に取り組む企業としてシンボル「トモニンマーク」を掲げています。 -
健康経営優良法人2023(大規模法人部門)経済産業省より優良な健康経営を実践している法人として「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」の認定を受けました。
アビームコンサルティングでは、健康経営に関する様々な取り組みを実施しています。
ナレッジの蓄積・共有
アビームコンサルティングでは、これまでのコンサルティングを通じて蓄積してきた知見を、独自のテンプレートや方法論として確立し活用しています。